SALTO MEDIA
システム開発のご依頼はこちら無料で相談してみる

Webアプリ開発でおすすめの会社20選!低コスト・実績豊富な優良企業

Article detail image
更新日:
カテゴリ:
成果物
「Webアプリ開発を外注したいけど、開発会社が多過ぎて選べない」
「どのアプリ開発会社も同じように見える」
「知り合いから開発会社を紹介してもらったが信頼していいか分からない」
「アプリ開発の費用を抑えるためにいい方法はないのか」

このようなお悩みはありませんか?

本記事ではアプリ開発を得意とするIT会社が、外注先を選ぶ際のポイントやおすすめのWebアプリの開発会社について紹介します。
ぜひ参考にしてください。
1

そもそもWebアプリとは?

Webアプリ(=Web]アプリケーション)とは、Webブラウザを介して利用できるソフトウェアやプログラムのことです。実は私たちはWebアプリを毎日のように利用しています。

身近なWebアプリの例としては、GmailやX(旧Twitter)が挙げられます。GmailやXにはスマートフォンアプリにも対応していますが、スマートフォンアプリをインストールしなくてもGoogle ChromeなどのWebブラウザから開いてアクセスしてサービスを利用することができます。また、GmailもTwitterも情報提供者側とユーザー側の双方向のコミュニケ―ションを可能にしています。これらのような特徴を持つものがWebアプリです。

他のWebアプリの例は下記の記事で紹介していますので、気になる方はこちらの記事をご覧ください。
Loading
Webアプリと似たような言葉で「Webサイト」があります。WebサイトとWebアプリは似ていますが目的が違います。
Webサイトはユーザー(訪問者)が情報を受け取るだけのものでページ移動以外の操作はありませんが、Webアプリはログインや投稿などといったユーザー側の操作が加わり、より高機能なものです。

詳しいWebアプリとWebサイトの違いについては、下記の記事で紹介していますので、気になる方はこちらの記事をご覧ください。
Loading
2

Webアプリ開発の実績が豊富な開発会社20選

1.株式会社SALTO

URLhttps://salto.site/
設立年月日2015年9月
本社所在地東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル7階
開発事例融資申込システム開発、倉庫管理パッケージシステム開発、
キュレーションサイト開発
株式会社SALTOは、東京都新宿区に本社を構えるシステム開発会社です。大阪と福岡に支社があり、ベトナムにも2つの開発拠点を持っています。

請負開発とラボ型開発を主軸としており、要件・ニーズのヒアリングから、システム・Webアプリの設計・開発・テスト・リリース後の継続的なカスタマイズまで、ワンストップで対応しています。
toB向けシステムからtoC向けWebアプリまで幅広い実績があり、過去には100人月を超える大型システムの開発案件に携わったこともあります。

また、Webアプリケーションやシステム等の開発をベトナムで行う「オフショア開発」サービスも提供しており、国内開発の品質を落とすことなくコストを削減することに成功しています。

アプリ開発の費用を削減するための方法として補助金の活用がありますが、株式会社SALTOでは補助金の申請支援サービスにも対応しており、お客様のコスト削減をサポートしています。

株式会社SALTOは、品質は落とさずに低価格で開発を外注したい会社様におすすめのシステム・アプリ開発会社です。 " >
低価格の秘訣はオフショア × 補助金!

開発オクトパス

低価格の秘訣はオフショア × 補助金!

2.株式会社お多福ラボ

URLhttps://otafuku-lab.co/
設立年月日2009年10月
本社所在地大阪市西区京町堀1丁目8番33号 京町堀スクエア9階
開発事例画像分類AIツール開発、3DCAD類似図面検索システム開発、
キャラクターの育成アプリ開発
株式会社お多福labは、Pythonでのwebアプリ開発の実績が豊富な企業です。

お多福ラボは世界基準で優秀なエンジニアのみを国内外から採用しており、AI開発、システム基盤構築、データ蓄積と分析などといった、最新技術を取り入れた開発が可能です。これまで中小企業から大企業までさまざまな企業規模・業界におけるDX化の成功実績があります。具体的には、CRM、倉庫管理システム、顧客管理システム、マーケティングオートメーション、EDI、基幹システム、スマートフォンアプリなど、幅広い分野の開発によりDX化を支援してきました。

株式会社お多福labは、最新技術を取り入れたシステムやアプリケーションでDX化をしたい会社様におすすめのシステム・アプリ開発会社です。

3.株式会社LIG

URLhttps://liginc.co.jp/
設立年月日2007年6月
本社所在地東京都台東区小島2-20-11
開発事例決済機能付観光ガイドシステム開発、コ
ワーキングスペースの一元管理アプリ開発
株式会社LIGは、台東区に本社を構えるシステム開発会社です。DX支援、システム開発、Web制作やコンサルティングなどを手掛けています。もともとWeb制作事業からスタートしており、UI/UXデザインに優れたWebアプリ開発に対応できるのが大きな強みです。

株式会社LIGは優秀な海外エンジニアとチームを組むため対応言語が幅広く、アプリ開発において費用対効果の高い技術選定が可能です。

また、株式会社LIGは、地方自治体と連携した観光ガイドシステム開発やコワーキングスペース会員向けアプリ開発、ビジネス向け情報共有システム開発など、高い技術力で多くの実績を作ってきました。中小企業から大手・公共系まで、幅広い業界・規模のアプリ開発やシステム開発に対応しています。

さらに、ノーコードツール「Bubble」や「FlutterFlow」などを活用し、低コスト・高品質・スピード感の3つを満たしたアプリ開発・システム開発を実現します。

オフショア開発、請負開発、ラボ型開発に対応しているので、お客様のニーズや開発したいシステム・アプリに合わせた開発手法を選択できます。 株式会社LIGは、UI/UXに優れたWeb制作やシステム導入をお考えの会社様におすすめのシステム・アプリ開発会社です。
 UI/UXは顧客のWebアプリに対する満足度を大きく左右するよ!

開発オクトパス

UI/UXは顧客のWebアプリに対する満足度を大きく左右するよ!

4.株式会社ビープラウド

URLhttps://www.beproud.jp/
設立年月日2006年5月
本社所在地東京都豊島区東池袋1-7-12 日産ビルディング7F
開発事例生産管理システム開発、Python学習サービス開発、
IT勉強会支援サイト制作
株式会社ビープラウドは、2006年に東京都豊島区に設立されたシステム開発会社です。

2008年よりPythonを主言語として採用しており、インターネットプラットフォームを活用したシステムの自社開発・受託開発を行ってきました。 セキュリティや品質が重要なBtoBシステムや、開発スピードが鍵となるCtoCシステム、さらにはビッグデータを活用する分析システムなどさまざまなシステム開発の実績があります。

また、社内に営業担当者はおらず、エンジニアが直接お客様との打ち合わせを行うため、知識不足による認識のずれやトラブルがなく、円滑に開発を進めることができます。

初めてアプリ開発の外注をお考えの会社様にもおすすめの開発会社です。
Webアプリに関して専門的な知識があるエンジニアが打ち合わせに対応してくれるのは嬉しいね!

開発オクトパス

Webアプリに関して専門的な知識があるエンジニアが打ち合わせに対応してくれるのは嬉しいね!

5.株式会社トライネット

URLhttps://www.careritztc.co.jp/
設立年月日1994年3月
本社所在地東京都新宿区左門町1-13 第1凡ビル2F
開発事例販売管理システム開発、チラシ校正システム開発、
社内ポータルサイト制作
株式会社トライネットは、大手SIer出身メンバーが「小さい会社だからこそできるフットワークの軽さや柔軟性を活かしお客様に寄り添いたい」と考え、1994年に設立した老舗のシステム開発・アプリ開発会社です。

設立以来、通信・ネットワーク、Webアプリ、セキュリティ、組込制御分野から大規模システムまで、お客様のニーズに対応したサービスを多岐にわたり展開してきました。

株式会社トライネットには、アプリ開発の上流工程から下流工程まで全てに対応できるフルスタックエンジニアが多数在籍しています。同じ担当者の下で開発から運用まで行える体制にあるため、お客様のイメージとかけ離れた製品になる心配がありません。AI、ディープラーニングをはじめとした研究開発に投資して最新技術を取り入れ、幅広い技術と長年培ってきたノウハウを活かして、常に最高のサービスを提供できるよう心がけています。

AInadono最新技術を取り入れたアプリ開発をお考えの会社様にもおすすめの開発会社です。

6.テックファーム株式会社

URLhttps://www.techfirm.co.jp/
設立年月日20015年7月
本社所在地東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー23F
開発事例業務用エアコンの操作リモコン専用スマホアプリ、
キッチン販売のプランニングシステム、デジタル会員証システム
テックファーム株式会社は、独立系システムベンダーとして20年以上の開発実績を誇り、最新技術にいち早く対応したシステム開発を行う会社です。

業務支援向けシステムソリューションの開発や、スマートフォンアプリやWebアプリケーション、Webサイトの開発も行っています。また、インターネットを活用したマーケティングソリューションの開発、自社プロダクトの開発及びサービス提供もしています。

テックファーム株式会社には、小売業界、製造業界、金融業界、エンタメ業界、不動産・建築業界など多くの業界で実績があります。業界ごとにノウハウを蓄積した専門チームが、基幹システムからモバイルアプリケーションまで、開発だけでなく運用保守に至るまでワンストップで対応しています。これまでの開発実績の例として、Office内トイレのIoT空室管理や、カーシェアサービス「Scash(スカッシュ)」開発が挙げられます。

実績が幅広いので、さまざまな業界におすすめできる開発会社です。
   いろいろな業界の専門チームが対応してくれるから安心だね!

開発オクトパス

いろいろな業界の専門チームが対応してくれるから安心だね!

7.bravesoft株式会社

URLhttps://www.bravesoft.co.jp/
設立年月日2005年4月
本社所在地東京都港区芝4-13-2 田町フロントビル6F
開発事例ゲーマー向けチャットコミュニティアプリ開発、
SNSサービス開発、漢気あふれる英和辞書アプリ開発
東京都港区に本社を構えるbravesoft株式会社は、小売業やサービス業を中心に、Web開発・アプリ制作を行う開発会社です。カスタマー向けのDXに多くの実績と強みを持ち、受託開発や自社事業で多くのカスタマー向けのプロダクトを手掛けてきました。

bravesoft株式会社では、エンジニアリング、デザイン、マーケティングの各エキスパートが最上流の戦略の構築から実践まで一気通貫で支援しています。単なるアプリ開発ではなく、クライアントの競合優位性まで考え、ビジネス戦略の構築から支援をおこなえるのが特徴です。すでに1,800本を超えるアプリ開発実績や、10,000件を越えるイベントで自社プロダクトの導入実績があります。

bravesoft株式会社では、常に最先端技術の研究・開発を行っており、すでに多くのプロダクトに対してAIを取り入れた開発を行っています。 また、Webシステム・アプリ開発の納品後も運用や改善を行う体制だけでなく、販促や集客といったビジネス面のサポートも行っています。
マーケティングの対応もしてくれるのは嬉しいなあ!

開発オクトパス

マーケティングの対応もしてくれるのは嬉しいなあ!

8.株式会社ジークス

URLhttps://www.zyyx.jp/
設立年月日1994年8月
本社所在地東京都千代田区神田小川町3-9-2 BIZCORE神保町4F
開発事例融資申込システム開発、倉庫管理パッケージシステム開発、
キュレーションサイト開発
宿泊予約システム・アプリ開発、業務用処方管理システム開発、
「ITpro」スマートフォンサイト制作
株式会社ジークスは、インタラクションを重視した操作性の高いUIのWebアプリを実現する開発会社です。

スマートデバイス向けアプリ開発やUXやUIデザイン、Webアプリ・システム開発、IoTソリューション開発など、多岐に渡るジャンルの開発に積極的に携わってきました。開発実績は1,000を超え、現在も多数のプロダクトが生まれ続けています。
開発事例として、クリーンルーム向け作業員位置情報&バイタルデータ取得アプリケーションの開発、業務用処方管理システムの開発が挙げられます。

株式会社ジークスでは、UI設計とプログラミングの両面を理解したマークアップエンジニアを育成しています。そのため、HTML5+JavaScript+CSS3を駆使した、ネイティブアプリに匹敵するインタラクティブな操作性のWebアプリの開発に対応できます。 また、従来より培ってきたサーバサイドアプリケーションやデータベースとの連携も得意です。

9.株式会社アドベンテック

URLhttps://adventec.jp/
設立年月日2007年7月
本社所在地東京都千代田区神田三崎町2-13-1 田辺ビル2階
開発事例国民健康保険管理システム開発、外国為替証拠金取引システム開発、
カーシェアリングシステム開発
株式会社アドベンテックは、東京都千代田区に位置するシステム開発会社です。
保険、公共、金融、医療系を中心としたアプリ開発・構築から、事業者向けのシステムの企画提案、Web制作、システム運用支援まで行っています。また、システム改善提案などのコンサルティング業務やインターネット広告の運用代行なども展開し対応しています。
社内の業務用システムでは、金融業界のシステムから、一般的な財務・会計や販売・在庫管理といったシステム・Webアプリまで幅広く手掛けます。外部に向けたサービスでは、模試システム再構築、カーシェアリングサービス、公益社団法人様向けシステムなどを手掛けてきました。
アプリの企画提案や改善提案もしてくれるからITに知見がなくても安心!

開発オクトパス

アプリの企画提案や改善提案もしてくれるからITに知見がなくても安心!

10.JYJサンブリッジ株式会社

URLhttps://jyj-sunbridge.com/index.html
設立年月日2006年6月
本社所在地東京都中央区東日本橋2丁目25-4 第3シラカワビル5F
開発事例大手商社基幹システム開発、鉄道管理システム開発、
製造業の基幹システム開発
JYJサンブリッジ株式会社は、東京都中央区に本社を構えるシステム開発会社です。
ユーザビリティを意識したインターフェースに対応し、使いやすいシステム・Webアプリ開発を行っています。特にAI、データマイニング、クラウド計算、ソフトウェア開発、Web開発などの応用技術を強みとしています。
開発実績としては、業務用Webシステムや金融システム、保険システム、医療システム、製造業、ECサイト、物流システムなど多岐にわたります。

人口知能を活用したアプリ開発ではPythonがメジャーな言語となっていますが、JYKサンブリッジ株式会社にはそのPythonを用いたシステム開発・アプリ開発の経験が10年以上ある経験者がいるため、適切な開発管理体制で納品期間を短縮でき、コストパフォーマンスの高い製品を提供できています。
Pythonはさまざまな分野で応用でき、他のIT技術も積極的に活用しながらシステム・アプリ開発が可能です。
 AIを活用したアプリ開発をお任せするときは安心だね!

開発オクトパス

AIを活用したアプリ開発をお任せするときは安心だね!

11.ソリッドコミュニケーション株式会社

URLhttps://www.solidcom.co.jp/
設立年月日1997年9月
本社所在地東京都千代田区麹町5丁目3番3号 麹町KSスクエア5F
開発事例大手化粧品メーカー向けECサイト制作、
IoTプラットフォームダッシュボード構築
ソリッドコミュニケーション株式会社は、東京都千代田区に本社を構えるシステム開発会社です。

「富士通コアパートナー」として富士通株式会社のインフラ構築・システム開発案件を長年手掛けるほか、大企業から中小企業までさまざまな業種・業務のシステム開発を数多く担当してきました。

ECサイト、サービスサイト、会員管理システム、SNS連動システムなど、複数のWebアプリ開発実績があります。スクラッチ開発から既存システムのカスタマイズまで幅広く対応しています。

また、システム開発を長年手がけてきた中で培ってきた品質管理手法をWebアプリ開発にも適用し、障害発生0を目指しています。

12.株式会社Pentagon

URLhttps://pentagon.tokyo/
設立年月日2018年7月
本社所在地東京都千代田区麹町1-4-4-2F
開発事例英語暗記アプリの開発、学習アプリのUI/UXデザイン制作、
家庭教師マッチングアプリ開発
株式会社Pentagonは、東京都千代田区に本社を置くシステム開発会社です。アプリ開発、UI/UXデザイン、Webデザイン、Webサイト制作、ロゴデザイン、グラフィックデザインを主な事業として行っています。

株式会社Pentagonは、ただ開発に注力するだけでなく、「いかに事業に貢献できるデザイン・プログラムを提供できるか」というマインドでアプリ制作に対応しています。アプリ開発では必ず上流工程からデザイナーが参加し、お客様のビジネスモデルやご要望をヒアリングした上でデザインに落とし込んでいきます。また、ロゴデザインやグラフィックデザイン、Webサイトの制作なども同時に行うこともでき、プロモーションやブランディングについてもサポート対応を行っています。
UI/UXを意識したアプリ開発をご希望の会社様におすすめの開発会社です。
アプリ開発だけでなくブランディングまでサポートしてくれるのはすごいね!

開発オクトパス

アプリ開発だけでなくブランディングまでサポートしてくれるのはすごいね!

13.株式会社モンスターラボ

URLhttps://monstar-lab.com/jp
設立年月日2021年7月
本社所在地東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4F
開発事例タクシー配車サービス「S.RIDE」開発、
IoTプラットフォーム「eCall」開発
株式会社モンスターラボは、デジタルコンサルティング事業やプロダクト事業を展開し、DXのコンサル及び受託開発や、複数のSaaSサービスを行っている開発会社です。

最初はごく小規模な会社でしたが、高い技術力や精緻な分析力、的確な提案力などを背景に、わずか数年で海外拠点を展開するまでに成長しました。2023年3月28日に東証グロース市場への上場を果たしています。

世界20ヶ国33拠点、約1,500名の開発体制が整っているのが強みです。育児支援アプリや玄関ドアの開閉を自動化するIoTアプリ、ビル入館受付アプリなど、実に2,200件を超える開発実績があります。最先端の技術を駆使してクライアントの課題解決に繋がるプロダクトを開発しています。
世界中のエンジニアの強みを利用したアプリ開発ができるね!

開発オクトパス

世界中のエンジニアの強みを利用したアプリ開発ができるね!

14.株式会社スプレッドワン

URLhttps://www.spread1.co.jp/
設立年月日2011年9月
本社所在地東京都港区海岸2-6-30 MSビル6F
開発事例3Dスキャンアプリ開発、
直観で近所の美味しそうな料理を発見できるアプリの開発
株式会社スプレッドワンは、東京都港区にあるシステム開発会社です。Webアプリやスマートフォンアプリの開発を得意としています。
現在は、特にWebRTC(ビデオチャット・音声通話アプリ)の開発やライブ配信や通話などのリアルタイム性のあるサービスの企画・開発、LiDARやカメラを用いた3Dスキャンアプリの研究開発に力を入れています。

また、品質の担保を重要視しており、アプリの設計・開発だけでなく、デザインやシステムの運用も100%自社内で対応しているのも特徴のひとつです。

株式会社スプレッドワンは自社サービスをいくつも開発した実績があるため、サービスの企画から助言を受けたい会社におすすめの開発会社です。
 自社サービスの実績がある会社はユーザー視点を理解しているから、高品質なアプリを作ってくれそう!

開発オクトパス

自社サービスの実績がある会社はユーザー視点を理解しているから、高品質なアプリを作ってくれそう!

15.CLINKS株式会社

URLhttps://www.clinks.jp/
設立年月日2002年12月
本社所在地東京都中央区八丁堀1丁目10-7 TMG八丁堀ビル10F
開発事例自動緊急システム開発、懸賞イベント・サービスアプリ開発、
衣装カタログアプリ
CLINKS株式会社は、東京都中央区に本社を置く、Webシステム開発とスマートフォンアプリ開発が得意な開発会社です。
お客様のニーズに合ったサービスを提供する”サービスインテグレーション”という考え方のもと、「お客様の売上を上げること」と「お客様のコストを下げること」を重要視しています。

toC向けのWebサービス開発、toC向けWebシステム・スマートフォンアプリ、業務支援サービスのシステム開発などさまざまな要望に合わせて、企画から運用保守まで対応しています。これまで携わってきた案件は450件以上、取引企業数は600社以上にのぼります。

また、自社でアプリレビューサイトを制作し運用しているため、アプリ開発のみならず、アプリのプロモーションサポートにも対応できるのが大きな強みです。自社サービスを盛り上がて行きたいという会社様におすすめの開発会社です。
 アプリのプロモーションの支援までしてくれるところは珍しいね!

開発オクトパス

アプリのプロモーションの支援までしてくれるところは珍しいね!

16.株式会社カサレアル

URLhttps://www.casareal.co.jp/
設立年月日1999年7月
本社所在地東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス24階
開発事例大手ソフトウェア開発会社のテスト自動化、
大手シンクタンクのクラウドネイティブ推進支援、金融系企業のラーニングサービス
株式会社カサレアルは、ビジネスソリューション事業(開発)とラーニングサービス事業(教育)の両輪で事業を展開している、システム開発会社です。オープンソースをメインとして、業務システムやWebシステム・Webアプリの、開発や開発支援サービスを手掛けています。

実績として、保証会社管理システムや大手ECモールの開発、大手旅行予約サイト制作、大手製薬会社CMSなど、業界・業種を問わず多数の案件に携わってきました。

費用をおさえた業務用Webアプリの開発をお考えの会社様におすすめの会社です。
費用をおさえたアプリ開発が可能だね!

開発オクトパス

費用をおさえたアプリ開発が可能だね!

17.チームラボ株式会社

URLhttps://www.team-lab.com/
設立年月日2001年3月
本社所在地東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付6階
開発事例ZIPAIR公式Webサイト制作、Village Vanguardオンラインストア開発、
ディップ株式会社コーポレートロゴ制作
チームラボ株式会社は、Webアプリケーションおよびスマートフォン向けアプリケーションの受託開発を行っている開発会社です。他にも、映像制作やデータ分析、空間演出も行っています。

特にアパレル業界と金融業界を得意としており、たとえばECサイトの開発においては、売上最大化に必要な技術・機能もワンストップで提供するなど手厚く対応しています。また、50人を超えるWebデザイナー、グラフィックデザイナー、フロントエンドエンジニアが在籍しており、パッケージ導入でもクリエイティブ面は妥協しません。

チームラボ株式会社は、最新のテクノロジーを活かしたデザイン性に富んだWebアプリケーションやスマートフォンアプリを開発したい会社様におすすめの開発会社です。
 チームラボは豊洲にあるチームラボプラネッツで有名な会社だよ!

開発オクトパス

チームラボは豊洲にあるチームラボプラネッツで有名な会社だよ!

18.株式会社オープンアップシステム

URLhttps://www.openupsystem.co.jp/
設立年月日1996年12月
本社所在地東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル10F
開発事例アパレル業界向けPOSレジシステム開発、
製造業向け人事管理システム開発、富士山登山お助けアプリ開発
株式会社オープンアップシステムは、東京都千代田区に本社を構える、20年以上の実績があるシステム開発会社です。汎用系や業務系、スマートフォンアプリの開発まで、あらゆる技術分野に幅広く対応 アンダーラインしたいテキスト できる組織体制があります。

取引先の会社規模は大企業から中小ベンチャー企業まで、業界も運輸業界・通信業界、製造業界、卸売業界・小売業界・建設業界など多くの案件に携わり、あらゆる規模・業界でのノウハウが蓄積されています。

さまざまな業界のナレッジを蓄積しているため、企画段階でのアドバイスが欲しい、まずは相談に乗ってほしいという会社様におすすめの開発会社です。
老舗で実績も多いから、それだけで安心!

開発オクトパス

老舗で実績も多いから、それだけで安心!

19.株式会社ハーミッツ

URLhttps://hermits.co.jp/
設立年月日2017年12月
本社所在地神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目13番地10
開発事例音楽ストリーミング、会議室の予約管理システム、スタンプラリーシステム
株式会社ハーミッツは、インドのグループ会社と協力して、高品質な業務システムやWebアプリ、モバイルアプリ、AIアプリの開発を手掛けている会社です。 デバイスの画面サイズに依存しないレスポンシブデザインにも対応でき、モバイルアプリとWebアプリをシームレスに連携させる仕組みを構築することにも対応可能です。 特定の業種に関係なくIT業界以外でも幅広い業界・分野での開発実績があり、また全くプログラミングをしなくてもアプリを開発できるノーコードプラットフォームの活用も場合によっては推奨しており、ITに知見がない会社様にもおすすめのアプリ開発の会社です。
レスポンシブデザインに対応しているから、Webアプリと同時にスマートフォンアプリの開発も検討しているときにいいね!

開発オクトパス

レスポンシブデザインに対応しているから、Webアプリと同時にスマートフォンアプリの開発も検討しているときにいいね!

20.ブライテクノ株式会社

URLhttps://brightechno.com/
設立年月日2010年10月
本社所在地東京都千代田区岩本町2-13-6 ミツボシ第3ビル
開発事例マルチメディアコンテンツ制作、
ユーザ支援エージェントのアプリケーション開発
ブライテクノ株式会社は、東京都千代田区に本社を構える開発会社です。Webアプリ、Androidアプリ、iOSアプリの開発や、ソフトウェア開発のコンサルティングなど、さまざまなニーズに対応したサービスを行っています。

大手携帯通信業界のアプリ開発に携わった実績があったり、モバイルアプリは開発のみならずアプリストアへの申請サポートにも対応していたりするため、アプリ開発が初めての方から大規模なアプリ開発をご検討の方まで安心して依頼できます。

また、仕様の詳細化のサポートにも対応しているので、開発したいアプリのだいたいのイメージはできているけど機能の詳細までは固められていない…という会社様にもおすすめできるアプリ開発の会社です。
仕様を決めるお手伝いもしてくれるから、初めての外注でも安心だね!

開発オクトパス

仕様を決めるお手伝いもしてくれるから、初めての外注でも安心だね!
前章でWebアプリ開発を行っているおすすめの開発会社を紹介しました。他社と区別できるように、それぞれのシステム開発会社の特徴や強みを記載しましたが、もっと多くの開発会社を調査してみたいという方もいらっしゃると思います。

そこで本章では、たくさんの候補の中からWebアプリ開発の外注先を選ぶ際に、注意すべきポイントを解説していきます。
3

Webアプリ開発の会社を選ぶときに抑えておくべきポイント

開発したいWebアプリの仕様を考えておく

まずはどのようなWebアプリを開発してほしいか、そのアプリにはどのような機能が必要であるかといった、アプリの概要を明確にしておくことをおすすめします。

依頼する開発会社を決める際は、技術力や開発費用が比較検討の材料になると思いますが、アプリの概要がきまっていないと、アプリ開発にどれだけの人員が対応し、どれだけの技術が必要で、それに伴っていくらの費用が発生するかが正確に算出できません。
依頼した後に「やっぱりこの機能も追加したい」「これはなくしたい」といった変更があると想像よりアプリ開発の費用が嵩んだり、開発の品質が下がってしまう可能性があります。

ただし、初めてアプリを活用したサービスを作ろうとしている会社だと、ITの知見がなくて最初からアプリの要件を決めることが難しい場合があると思います。そういった場合ももちろん解決策があります。
それは、ラボ型開発を活用することです。ラボ型開発は、外部の開発会社のエンジニアが、自社専属のチームを作って開発を行う形態で、ラボ型開発であればエンジニアと仕様について相談しながらアプリの開発を進めるといった対応が可能です。

ラボ型開発について詳しく知りたい方は、【ラボ型開発とは?メリット・デメリットや請負との違いなど、全容を徹底解説】にて詳しく記載していますので、ぜひ参考にしてください。

あらかじめ対応してもらう業務範囲を決めておく

外部のアプリ開発会社に委託する業務範囲はあらかじめ決めておきましょう。業務範囲を事前に決めておかないと、後々トラブルに発展する可能性があります。

例えばアプリ導入後に保守などのアフターフォロー対応がなくて困ってしまうとか、修正対応を依頼したら追加料金が請求されるなどといったトラブルです。アプリ開発の依頼者側と受注社側のどちらかが悪いのではなく、お互いの認識の違いで金銭トラブルに発展してしまうことがあります。そのため、あらかじめ任せる業務範囲は決めておき、契約書に記載するようにしましょう。

実績や得意領域の確認をする

アプリ開発を外注する際は、必ずそれぞれのシステム開発会社のアプリ開発実績や得意な技術領域を確認し、自社のプロジェクトのニーズとマッチするかを確認しましょう。

たとえば顧客管理システムにしても、金融業界とIT業界では登録する項目が違ったり、あると便利なリストや機能が違ったりします。そういったことを1から伝えるのは大変です。委託先に似たような開発経験があれば意図を汲み取ってアドバイスをもらえたり、より質の高いアプリが納品されたりといったことが期待できます。

気を付けておきたいのは、対応できる分野と得意な分野は違うことです。可能な限り、自社が開発したいアプリと似たような案件が「得意」である開発会社に委託することをおすすめします。

見積もりを複数社からとる

Webアプリ開発の外注先を選定する上で、複数のシステム開発会社から見積もりをとることがとても重要です。その理由は、自社の要望どおりのアプリ開発にいくらの費用がかかるのか、適性価格を判断することができるからです。自社のアプリやニーズとマッチしそうなシステム開発会社を、なるべく5社以上選んで見積もりをとることをおすすめします。

費用を比較したとき、安価なシステム開発会社に誘惑されてしまいそうになりますが、それは要注意です。もしかしたらあまり実務経験がないエンジニアがアプリ開発を担当するために人件費が安い=費用が安いのかもしれません。そうなると品質の低下や納期の遅延が起こる可能性もあります。
もちろん、アプリの開発費用が安いと品質が悪い、高いと品質が保証されている、というわけでもありません。

大切なのは、仮に他社と比較してとても費用が安い(または高い)システム開発会社があったときに、その理由を確かめることです。金額の妥当性を確認し、依頼する開発会社を選定しましょう。

アフターフォロー体制が整っているかを確認する

すべてのシステム・アプリは、開発して実際に運用していくと、さまざまなバグや障害が発生するものです。そういった不具合は実際に開発したエンジニアが対応する方が迅速に解決できます。そのため、不具合があった際の対応もサービス内容に組み込んでくれるシステム開発会社を選ぶことをおすすめします。
もし自社でアプリの運用保守を対応をするということであれば、自社のエンジニアの対応できる言語を使用して開発してくれる会社に外注するといいでしょう。

お問い合わせフォーム
中島 彩

この記事の著者

中島 彩

株式会社SALTOに営業職として入社後、WEBマーケティング職にキャリアチェンジ。コンテンツディレクター業務からライティング業務まで一貫して対応。自社のシステム開発のノウハウを取り入れた記事を執筆中。

©2025 SALTO Media All rights reserved.