第二回は千葉県房総半島南端の、「伊戸」です。
伊戸
千葉県館山市伊戸
空気の澄んだ日の伊戸漁港からは、富士山、大島、利島、三宅島が一望でき夕日も絶景です。
(参照:https://tateyamacity.com/archives/2652)
世界から注目されているという伊戸。
その理由は、“サメ”とダイビングすることができるからだそうです!
そう、シャークスクランブルがあるのです!!!
シャークシティとも呼ばれ国内外から、多くのダイバーが足を運んでいます。
私も、もちろん“サメ”と遊ぶために潜りに行きました。
海の中に入ると、、、
この通り、サメと魚、エイだらけ!!!
たくさんいるとは聞いていたものの、あまりの多さに数分動けませんでした。(笑)
(写真には写っていないですが、サメだけで何百匹といます、、、)
ここに居るサメは“ドチザメ”というとても大人しい性格です。
よく水族館の大水槽の隅っこで眠っているイメージがあります。そのくらい大人しいんです。
また、本来のドチザメと違い伊戸シャークスクランブルのドチザメは人懐っこいので、ダイバーのもとに集まってきます。
:顔面に突っ込まれる私
サメが集まるポイントには、餌の入った籠が吊るされていて、そこから餌を手に取ることでサメを自分の周りに集めることができます。
甘噛みしてきたり、すり寄ってきたり、突っ込んできたりととっても可愛いサメに癒されました!
猫カフェもいいですが、鮫カフェ(?)もおススメです!
気候に恵まれたなか、たくさんのサメに触れ遊ぶことができて大満足となりました。
いつかもっと大きなサメと会いたい!
また、海の世界をお届けします~!