こんにちは。自称数字屋のYです。
今回はタイトルの通り「7」について語っていきたいと思います。
なぜこの数字がチョイスされたかというと・・・
私がオリンピック中に自堕落な生活をして7kg太ったから
SALTOが7期目に突入したからです!!!
来年「8」について語れるかどうかは皆さんのこの記事への反応にかかっております(笑)
さて、皆さんは7という数字に対してどんな印象をお持ちでしょうか?
ラッキーセブンと言われるだけあって、
なんとなく良いイメージを持っている方も多いのではないかと思います。
数学的にいうと7という数は素数と呼ばれる性質があり、
2でも3でも割れないので我々の生活の中で7個入りの商品などを目にすることは意外と少ないと思います。
が、実は色々なところに潜んでいます。
例えば曜日や音階は(一般的には)7つです。
日本では虹も7色に分類したりしていますね。
麻雀をされる方は七対子や字牌の種類など、7の魅力を感じることがあるかもしれません(!?)
身近な7について是非、探してみてください。
終わりかと思いきやここからがメインです(笑)
7という数字のきれいな性質を一つだけご紹介します。
何も考えずに下の式をご覧ください。
1÷7= 0.1428571428571428・・・
2÷7= 0.2857142857142857・・・
3÷7= 0.4285714285714285・・・
4÷7= 0.5714285714285714・・・
5÷7= 0.7142857142857142・・・
6÷7= 0.8571428571428572・・・
いきなり何だと思われるかもしれませんが、
7で割ると無限に続く小数に、そしてなんと、全て6文字ずつ繰り返しになります。
すごいのはこの後。
なんとこれらの数、全て同じ並び(142857)が繰り返されているんです!!!
・・・感動を押し付けてしまい大変申し訳ございません。
ということで、最後に7を7個使って777を作る式を見つけたので載せておきます。
((7+7)×7+7+7)×7-7=777
7がたくさん出てきて縁起がよさそうですね(雑)
読んでくださった方ありがとうございました。